TOP > ココエコ現場ブログ > ゴミ屋敷になる確率は高齢者が多い?!私たちはゴミとは思っていません!ご相談ください!

ココエコ現場ブログ

ココエコ現場ブログ

ゴミ屋敷になる確率は高齢者が多い?!私たちはゴミとは思っていません!ご相談ください!

株式会社COCOECO.です。

今日は、ゴミ屋敷について取り上げていきます。
ゴミ屋敷になる年齢層の確率は、環境省が2023年3月に発表した「ゴミ屋敷に関する調査報告書」によると、全国1,741市区町村中661(約38.0%)がゴミ屋敷事案を認知しています。
その中でも高齢者の割合が多く、総務省の調査によると65歳以上の高齢者世帯が54.2%という結果になったそうです。

年を取ると身体機能の低下や認知機能の低下などの原因があげられます。
重いものが持ち上げられなくなったり、高いとこが届かなくなったり、ごみの日を忘れてしまったりこのようなことがおこります。
このような事が続いていくと掃除が大変になる確率が高くなってしまいます。
片づけるにも労力が必要となってきます。
お悩みの方、弊社がそのお悩み解決します。
ぜひ弊社までお問い合わせください。

ココエコ現場ブログ一覧へ戻る

  • ココエコ現場ブログ
  • ココエコ現場ブログ
  • よくある質問
  • よくある質問